人気商品"グルーミングお掃除ブラシnyadeco🐾"に「キャットリボン運動」との数量限定コラボパッケージ登場!

「乳がんで苦しむ猫をゼロにする。」という想いに賛同した初のコラボ商品が新登場です

■キャットリボン運動とは?

キャットリボン運動は、猫の乳がんに関する啓発活動であり、猫の健康と命を守るための取り組みです。

猫の乳がんに関する正しい知識の普及を目的として、2019年に動物のがん専門獣医師である小林哲也先生(日本小動物医療センター付属日本小動物がんセンターセンター長、米国獣医内科専門医[腫瘍学])が代表を務めるJVCOG(日本獣医がん臨床研究グループ)によって開始されました。

現在では、10月22日を「キャットリボンの日(猫のピンクリボンの日)」と制定し、乳がんで苦しむ猫をゼロにすることを目指し、飼い主や獣医師への啓発活動を展開しています。

■マッサージで早期発見!SUMIKAのブラシが大活躍♪

SUMIKAもこの想いに賛同し、お一人でも多くの方に猫ちゃんの乳がんについて知っていただくことはできないか…と思いを巡らせていたところ、このたび発売当初よりご好評いただいている「nyadeco🐾」とのコラボレーションが実現いたしました!

「nyadeco🐾」は日頃のブラッシングによるスキンシップでのマッサージはもちろん、裏面はお掃除ができるという1台3役の優れものです♪

可愛いだけでなく握りやすい猫型フォルムでなでなですると、幸せそうに喉を鳴らす猫ちゃんが続出!

「ブラッシングが苦手だったのに、nyadeco🐾は大好きです!」
「お友達にもプレゼントしました!」

と、SNSで嬉しいお声がたくさん届くSUMIKAの人気商品です。

春らしいピンクが可愛い限定コラボパッケージは、収益の一部が「キャットリボン運動」へ寄付されます。
数量限定ですので、気になる方はお急ぎください!

この公式ブログでは以前も「キャットリボン運動」についての記事を掲載しております。
おうちでできるマッサージなどもご紹介していますので、ぜひご覧くださいね♪

■SUMIKAの猫の日イベントでは小林先生のセミナーが無料で受講可能!

そんな「キャットリボン運動」を立ち上げた獣医師 小林哲也先生は2月21日より開催されるSUMIKA4周年記念の猫の日イベント「にゃんダフルFestival2025 in TOKYO」にご登壇くださいます。
猫ちゃんのがんに関する全般的な知識から、乳がんの早期発見につながるマッサージ方法、治療の現状など、内容は盛りだくさん!

イベント会場でのご参加に加え、ご遠方の方にも嬉しい「オンライン視聴」も可能!さらに、会場・オンライン共に参加費無料にてご視聴いただけます♪
会場はお席のご用意、オンライン視聴はURLをお送りするため、共に事前予約が必要となっております。お早めにお申し込みくださいね!

ひとりでも多くの猫ちゃんが健康で幸せな毎日を送れますように…まもなく4周年を迎えるSUMIKAはこれからも豊かな「猫ぐらし」を提供してまいります。

ご購入はこちらから♥

 

ブログに戻る